秋祭り

松野町の秋祭りに参加しました。

お祭り用の衣装に着替えた後、
牛鬼を担いで「わっしょい」と大きな掛け声をかけながら町内を周りました。

牛鬼とは竹組みの亀甲型の本体に伸縮可能な鬼の頭を取り付けた山車です。非常に重いため重労働になります。
毎年恒例の行事ですが、年々町内の参加者が減る中で実習生の活躍はお祭りの盛り上げに一役買っていました。
実習生も地域の方々と交流ができて有意義な一日になったと思います。

最後に心づけも頂いてとても嬉しそうにしていました。