今年も松野町の盆踊り大会に参加しました。
2025年は松野町70周年を祝う記念ステージがあり、ダンスや和太鼓演奏の迫力に実習生も魅了されていました。
事前に練習していた盆踊りも盛り上がり、実習生達も楽しんで踊りきっていました。
フィナーレの花火大会では至近距離から見られる花火の圧倒的な迫力に沢山の歓声が上がり、笑顔溢れる忘れられない体験ができたようです。
今年も松野町の盆踊り大会に参加しました。きれいな夕焼けを背景に事前に練習した踊りを披露しました。踊り好きな実習生も多く、このイベントの盛り上げ役にぴったりでした。踊りの後は花火大会を観覧し、夏祭りをとても楽しく過ごせたと思います。来年の参加も楽しみにしています。
先日松野町の松丸駅で開催されたミニコンサートに参加しました。協力隊の方々が定期的に開催しており、駅に置かれたピアノ演奏を中心に歌と体操をテーマにしたイベントです。今回お招きもあって全員で参加となりました。
実習生達は「松野音頭」の曲で体操をした後、この日のためにたくさん練習したKiroroの「未来へ」を合唱しました。協力隊の方は感動のあまり涙を流しておられました。その後は学院の講師でもある芝田先生のハーモニカ演奏や協力隊の方のギター演奏を観賞しました。こういった機会は滅多にありませんので、実習生達はとてもいい体験と思い出になったと思います。